3 セキュリティアラーム

2015年8月末日PCX盗難に遭う。キーシャッターもせず、ハンドルロックもしなかった俺も悪いが盗んだ奴はもっと悪い。このPCX125がなくなれば大変困る。1日でも本当に困る。出来る限りで盗難対策をする事になった。

県警地域安全対策課が、バイク盗の容疑者46人に、犯行に至った心理や手口について聞き取り調査した結果、キーを差し込む鍵穴にシャッター(フタ)が付いていたり、補助錠が施錠されたりして二重にロックされたバイクは盗まれにくい傾向が改めて浮き彫りになった。同課ではバイクメーカーや販売店、利用者に結果を知らせ、バイク盗に歯止めをかけたい考えだ。

 調査は今年2月15日から2か月間実施。容疑者46人のうち45人が未成年で、中学生29人、高校生9人と中高生の犯行が目立った。

 バイクを盗んだ心理として、17人(37%)が「キー付きだから」と答え、11人(24%)が「二重ロックではなかったから」と回答。エンジンの始動方法は「キーがついたままだったので、そのキーを使った」が23人(57%)、「鍵穴を壊して直結した」が7人(18%)と続いた。また、盗むのをあきらめた理由は「補助錠が施錠してあった」が多かった。

 この結果を受けて、同課では〈1〉駐輪するときは短時間でも必ずキーを抜く〈2〉鍵穴のシャッターを活用する〈3〉ワイヤ錠などの補助錠を使い二重ロックにする――ことを呼びかけている。

 同課によると、昨年1年間に県内で確認されたバイク盗は5238件。今年も6月末までに2304件が発生している。
(2010年8月31日 読売新聞)

バイク盗難対策をネットで色々と調べた。

プロのバイク窃盗団に狙われたらどうしようもないだろうが、
バイク盗難のほとんどが「若い子」(素人)だと思われる。
それもワイヤーロックやセキュリティアラーム等がついていると簡単にあきらめるそうだ。

防犯対策

キーシャッターとハンドルロックは当然として、

①ロックは2種類以上
②セキュリティアラーム

の2つは外せない事がわかった。

セキュリティアラーム?あの「ピヨピヨ、キュイキュイ」鳴ってうるさいヤツ?と思う人もいるだろう。

確かにうちの団地でもセキュリティアラームを付けた車が風の強い日などに誤動作で「ピヨピヨ、キュイキュイ、ウィーンウィーン、パウパウ」と鳴ってるのを耳にする事がある。とてもうるさくて迷惑だ。

だがしかし、実際に盗難に遭ってみるとどんな心境になるか?

PCXがなくなると1日でも大変困る俺は、誤動作で「キュイキュイ」鳴ってしまうセキュリティアラームを取り付ける事に抵抗はなくなった。

背に腹はかえられん!!

セキュリティアラーム 選定

バイクのセキュリティアラームと言えば、定番の
「STEELMATE」スティールメイトだろう。
HONDA純正のイモビアラームと言うのもあるみたい。

早速、楽天やアマゾンで探す。

ホンダイモビアラーム 15,000円位
steelmate スティールメイト 886XO バイク用 2WAY セキュリティー(エンジンスターター機能なし)10,000円位

ちょとまてちょとまて

何だこれ?高い!

ちょっと待てちょっと待てお兄さんラッスンゴレライ!

ん~~

高いなあ~

アマゾンで色々と調べる事約1時間。

レビューを見ると、エンジンスターター機能付きだそうだが、セキュリティアラームとしての使用だけなら問題なさそうだと判断。
早速ぽちった。

ぽちっとな

ぽちっとな 

セキュリティアラーム 取付け

2015年9月23日

セキュリティアラームの取り付け作業開始。

セキュリティアラーム取り付け

駐車場スペースにブルーシートを広げる。気分はピクニックだ。

2015年8月30日に更新されたばかりのこのサイトさんの情報が有難かった。

PCXトップケース交換 (4) August 30, 2015

ここにPCX125(JF56)のリアウインカーの配線図があったからだ。

PCX125(JF56)リアウインカー配線図

早速プリント!

緑がマイナスか。

水色ホワイトラインとオレンジホワイトラインがウインカーのプラスか。

これがわかればこっちのものである。

PCX125(JF56)リアカウル

この作業をする為には、リアボックスとリアキャリーを外さないといけない。あれやこれやとカバーやらネジやらを外していく。作業開始から30分位でここまで到達。車体右側にカプラーが出てきた。こいつを「グイッ」と引き上げる。

PCX125(JF56)セキュリティアラーム取り付け PCX125(JF56)セキュリティアラーム取り付け 配線

一応、第二種電気工事士資格を持つ俺に、こんな工作は朝飯前だ。

※黄1、黄2は入れ替わってもOK

残りの線はカットして絶縁処理。

スピーカーにビニールテープを半分程巻く。
(うるさいので少し静かにした。)

PCX125(JF56)セキュリティアラーム取り付け

左側面に本体を収納し、右側面にアラームを設置した。

PCX125(JF56)セキュリティアラーム取り付け

動作テストをしてみるとウインカー点灯はリアのみで、フロントのウインカーは点灯しない。だが、これで十分である。

振動センサーの感度の調整が出来るらしい。
設定方法は価格ドットコムの掲示板で見つけた。

電子部品に詳しい方いらっしゃいませんか?  
価格ドットコムクチコミ掲示板より

感度調整できました! ベルボタン長押し → ピーピー音がループ中 → ベルボタン押す → 施錠ボタン押す → セット完了

一番鈍感なのにした。

では、実際の映像をお見せしよう。
これだ↓

使用しての感想

2016年1月
取り付けて3カ月が経過した。
やはり、予想していた通り誤動作がある。

■ マフラーを改造した爆音バイクが通るとその振動に反応し、「キュイキュイ」鳴りだす。(どうやら低音には敏感に反応するようだ)
■ 台風並みの風の強い日にも連続で「キュイキュイ」と鳴る。
(まあ、あちこちでセキュリティアラームの音がするけども)

まあ・・・背に腹は・・・かえられん!!

が、しかし
この安物のバイクセキュリティの性能は全く問題ない。十分使える。
アマゾンのレビューでも評判は良い。

他に便利な使い方として、ショッピングセンターなどの巨大駐輪場に停めてどこかわからなくなってもボタンを押せば「キュイキュイ」鳴って場所を教えてくれる。(無線は結構飛ぶみたい、多分50m位?)

これは成功だ

セキュリティアラームを取り付けようか迷ってる人がいれば、是非これをお奨めする。

エンジンスターター機能に注意

アマゾンのレビューにも「スターター機能はつけるな。」とある。

このセキュリテアラームは

振動センサー付きアラーム

と捉えて使う分には問題ない。俺は後部ウインカー配線と接続しているが、電源はバッテリーから直でこのアラームと後部ウインカーライトへの電源供給だけだ。

エンジンスターター機能もあるらしいが、そんな機能は怖いので使っていない。使わないのでその配線は処理した。

一昔のバイクは電気系統も簡単だったが今のバイク、特にPCX125はアイドリングストップやサイドスタンドスイッチなど最新の機能があり、電気系統がどうなっているのかはわからない。

下手にいじれない。

と言う事だけは解る。くれぐれもこのセキュリティアラームで

エンジンスターター機能に手を出さないように。

現在の防犯状況

PCX125(JF56)スチールワイヤロックとU字ロック防犯対策

キーを抜きキーシャッターとハンドルロックをかける。次に駐輪場の鉄柵とスチールワイヤーロックをつなぎ、U字型ロックもつける。そしてバイクカバーを被せて、最後にセキュリティアラームをセットする。

取り付け、取り外し共に2分くらいはかかるが、 盗難被害に遭う事を考えるとこれくらいはしょうがないと思う。

誤動作の「キュイキュイ」はしょうがないですねえ・・・
電気工事士資格を持つ人なら本当に簡単な工作です。

このページの説明で「ピン」と来ない人は絶対に電気系統は触らないでくださいね。後で説明しますが、電気は怖いのです。
しかし、PCXのカバーを外す作業って大変です。次のウインカーブザー取りつけでも又同じ所(リア)を外す事になるのです・・・




自動車保険一括見積もり【無料】