★ 第二章 はじめに
PCX物語 第二章
2016年3月に公開したPCX物語第一章の続編です。
第一章カスタムの感想・評価(レビュー)
第一章では通勤快適仕様にする為にPCX 125(JF56)をカスタムしました。あれから約1年、使っていくうちに
「これ、こうやった方が良いなあ。」や
「こんなのがあった方がいいなあ。」または
「これは必要ないなあ。」などの
実際に春夏秋冬と使った感想・評価(レビュー)です。
ボディマウントシールド
総評
バイク通勤の人なら絶対に取り付けるべき。
冬の寒さ対策にも一番役立っている。
悪い点・問題点など
特になし。
リアボックス
総評
リアボックスなしのバイク人生なんて考えられない! 特に通勤で使用するスクーターではリアボックスがないと困る。
悪い点・問題点など
30Lでは小さすぎる。ヘルメットを入れると、もう一杯になって他のものを入れる余裕がない。
セキュリティアラーム
総評
現在はほとんど使っていないが、知らない場所に駐車する時は使う。1年位でリモコンの電池がなくなり、電池交換した。
悪い点・問題点など
毎回乗り降りの際にスイッチを押すのが手間過ぎて使わなくなった。キーの抜き差しや近づくと解除、離れるとロックなど、自動でロック&解除する機能が欲しい。
誤動作(勝手に音が鳴り出す)があると恐い(音がデカくて迷惑)ので、乾電池式に変え電池を外せばすぐに動作停止出来る様にした方が良い。
ウインカーブザー
総評
これは取り付けてよかった。やはりウインカーは音が出る方が良い。
悪い点・問題点など
特になし。
ドライブレコーダー
総評
案外丈夫。事故時に威力を発揮する証拠の為、あると心強い。
悪い点・問題点など
フォーマットが面倒。
追記(2018/08/16) その後の製品アップデートによりフォーマット問題は解決され、今はメンテナンスフリーになった。
ハンドル交換(ハリケーンのバーハンドル)
総評
「すり抜け力」の向上では効果絶大。短くカットしたブレーキも何ら問題なし。窮屈なライディングポジションもすぐに慣れるので問題なし。
お役立ち度は非常に高く、PCXを買い換えた時でも絶対ハンドル交換はするつもり。
悪い点・問題点など
ミラーの半分以上が自分の腕を写しているのでミラーは飾り。
グリップヒーター
総評
冬の時期、「グリップヒーターとコミネのハンドルウォーマーがあれば手袋は必要ない。」ってくらいに暖かい。逆に暖かいを通り越して熱いくらい。
2016年~2017年の冬シーズンはグリップヒーター&コミネのハンドルウォーマーのおかげで軍手(コンビニで150円)でOKだった。高い値段のグローブを買う必要がなく、グリップヒーターのコスパは高い。冬の手の寒さは嫌過ぎるので、これがあるとないとで天国と地獄位の開きがある。
悪い点・問題点など
グリップが擦り減ってくる為、何年か後にグリップを交換しなければならないと思う。コミネのハンドルウォーマーも2~3シーズンで寿命かな?
追記(2018/08/16) すり減ったグリップを補修する商品(共和(ミリオン) ミリオン熱収縮 ラバーグリップ・スーパー 40mm×0.5mm×500mm)をみつけ補修した。
自作スイッチ
総評
苦労の末作ったが、ハンドルウォーマーの取り付けの際に邪魔になり、結局外した。代わりにボディマウントスクリーンに取り付けた棚(?)の下にスイッチを配置。
悪い点・問題点など
ハンドルウォーマー取り付けの際に邪魔になる。
補助ライト
総評
頻繁に点けたり消したりするものではなく、ずっとスイッチは入れっぱなし。夜間走行では本当に威力を発揮するが、明るい時間帯に乗る機会が多い人の場合必要なし。 バッテリー節約の為、最近はずっと消えっぱなしの状態。
悪い点・問題点など
明るい時間帯の走行時には、バッテリーが心配なので常につけておくのはもったいない。
第二章を作った理由
PCX物語 ~PCX125(JF56)通勤快適仕様カスタム記~
を公開後、中々の反響(Google Analytics調べ)で「これだけの人が見てくれてるんだなあ、よし、もうちょっとつくろう!」と思い第二章を作る事にしました。
ただのアイテム紹介サイトではない
ネットをしていると、バイクに(何かしらのアイテム)を取り付けましたと紹介しているブログやホームページをよく見かけます。
例えば「スマホホルダーをとりつけました!」と記事があったとします。「取り付けました!これ良いですよ~、便利ですよ~」ではなく、その後の使用感想や個人的な考えトラブルやアドバイスなどが、購入を考えている人にとっては欲しい情報だと思います。
私自身もそうですが、バイクに便利なアイテムを取り付けた場合、
良い所だけを紹介するのではなく、悪い点やデメリット、年間を通じて感じた事、数か月使用しての感想などの情報が欲しいのです。
それは個人の主観であっても構いません。
人の失敗談は役に立つ
第二章でも通勤を快適にする為のアイテムを、いつもながら試行錯誤して取り付けていきます。取り付けの際の失敗談もどんどんします。
プロが取り付けたアイテムの紹介ではなく、素人がドタバタの行き当たりばったりで試行錯誤した経験を書いて行きます。
そして悪い点やデメリット、年間を通じて感じた事、数か月使用しての感想など独断と偏見によるレビューもしていきます。
そんな当サイトの一個人の情報が
125ccスクーターで通勤する方々の
お役に立てれば幸いです。
それでは第二章の始まりです。
今回もドタバタの行き当たりばったりでガンガン進んでいきますよ~